top of page
Untitled

しむにゃん工房

オーブン粘土を使った人形

しむにゃん人形は2015年に制作をはじめました。
翌2016年から、アトリエとしてしむにゃん工房を設立名前も来る福幸せ人形から、しむにゃん人形へ変更しました。

由来は板橋区志村地域の猫から名前をとり、しむらの猫という意味で、しむにゃん人形としました。
元々は地域貢献の一環で始めた事ですが、今では板橋区内外問わず活動しています!
昨年11月には東京デザインフェスタに初の出展を果たしました。
今後は、東京デザインフェスタもぼちぼち出展していく予定です(⁠・⁠∀⁠・⁠)

グッズ制作等もいずれ検討しています😌


お問い合わせ
ホーム: ようこそ!
Untitled

しむにゃん工房について

しむにゃん人形

2015年の制作開始以来ゆるキャラみたいなオーブン粘土人形として皆さんにかわいいと思ってもらえるような癒し系の人形をモットーとしています🐤あえて彩色をしない、素朴な風合いにこだわっています

詳細はこちら
ホーム: 概要

サービス

配送方法など

購入したい方など居ましたら、郵送にて承ります。(送料別)

お問い合わせ
DSC_3082.JPG
231017123905326.JPG

お買い物のご相談

しむにゃん人形を購入したい方居ましたら、お気軽にお問い合わせください。価格ミニ200円(シール無し)小 600円(白色シール)中 1000円(緑色シール)大 1500円(黄色シール)特大2000円(青色シール)超特大3000円(赤色シール)

お問い合わせ

しむにゃん人形の委託販売先

しむにゃん工房の作品は、現在ネットショップBASE、豊島区ふとんハウスさんわ、川越市民芸つちかね、埼玉県小川町そば処うさぎ庵で販売しています(⁠・⁠∀⁠・⁠)
○委託販売先のお店の所在地 

ふとんハウスさんわ
〒171-0052 東京都豊島区南長崎2丁目3−2
民芸つちかね
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目5−4
そば処うさぎ庵
〒355-0323 埼玉県比企郡小川町下里990−1

その他販売ではありませんが、板橋区坂下のハンバーガーショップom_nom_nomや川口市役所産業振興課の窓口、栃木県芳賀町役場の窓口、上板橋駅北口のパン屋コパインモンマントルなどで飾っていただいてます(⁠•⁠‿⁠•⁠)




お問い合わせ
Untitled
ホーム: しむにゃん人形の委託販売先
Untitled

営業時間

しむにゃん人形は、思わずクスッと笑顔になれるようなほっこり癒し系の素朴な土人形です🐱

不定期 来客時のみオープンその他はクローズ

お問い合わせ
ホーム: 営業時間
Untitled

お問い合わせ先

しむにゃん人形は、思わず笑顔にそしてほっこりするような作品です🐱
不明点やご意見質問等あれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ🙇

増田遼 1990年10月4日生東京都出身

09088437188

  • Tumblr
  • LinkedIn

Thanks for submitting!

ホーム: お問い合わせ
Untitled

経歴

自身の経歴

1990年10月 世田谷区玉川で生まれる
1991年1月 板橋区志村に引っ越す
1995年 外国の方の料理研究家のホームパーティーに招かれた時にたまたま置いてあった常滑焼の招き猫に一目惚れする
1995年12月 1体目の招き猫を買う 
1996年 招き猫の本を買ってもらい以降招き猫を本格的にコレクションと研究を始める
1998年 有楽町の展示会で春日部張り子人形師五十嵐健二氏と知り合う
1999年 生まれてはじめて陶芸をやり、招き猫を作る

2003年4月 自由の森学園に入学
2007年 自由の森学園の選択授業で陶芸を専攻
2007年秋 自身でアート活動をし始める
2009年3月 自由の森学園を卒業
2009年4月 東京工芸大学芸術学部写真学科に入学
2012年 大学4年生の頃に学内での写真展とギャラリーでの写真個展をはじめて開催
2013年3月 東京工芸大学芸術学部写真学科を卒業
2014年3月 五十嵐健二氏の元で土人形の作り方を教わる
2015年5月 土人形(招き猫)の制作を開始
2015年秋 出身校自由の森学園の物販イベントに初参加
2016年 名前を来る福幸せ土人形から、しむにゃん人形に変更+しむにゃん工房設立
2016年2月 横浜石川町ギャラリーアスレで初のしむにゃん人形の個展を開催
2017年~ 手作り市、フリーマーケット、店舗での展示販売を始める
2017年12月 自由の森学園卒業生のグループ展jiyucolor展に初出展
2018年~しむにゃん人形の納品先を拡大
2019年春 ネットショップBASEで販売開始
2019年10月手作り市のいたばしCBミニ文化祭に出展した際の自身の姿としむにゃん人形がJ:COMチャンネルデイリーニュースに映る
2020年1月 初めて伊勢丹浦和店の催事匠の技展に春日部張り子の五十嵐健二氏と共同出展
2021年5月しむにゃん工房ホームページを開設

2021年12月23日~川越市新富町民芸つちかねでしむにゃん人形の販売開始
2022年 しむにゃん工房創設7周年
2022年6月 陶芸教室Futabaで、釉薬を掛けた陶器作品の製作を開始         
2022年10月29日〜10月30日 手づくり市イベント いたばしアートフェスタに初出展      
2022年11月 jiyucolor展にて初めて陶器作品を出展
2023年2月1日〜埼玉県小川町下里にある、蕎麦処うさぎ庵に、しむにゃん人形を置いてもらう
2023年2月24日〜26日 柳三四郎✕増田遼2人展in祖師ヶ谷大蔵をGallerycafeRumorで開催
2023年7月 陶器焼き締めの作品の製作を開始
2023年11月10日〜11月15日jiyucolor展2023〜線〜に出展
2023年11月12日 秋のデザインフェスタvol58に初出展

2024年5月半ば 川口きゅぽら2階ショーウィンドウで展示開始

ホーム: 経歴
Untitled

2015年12月出身校自由の森学園音楽祭のjiモールに初出展
2016年2月 横浜石川町ギャラすリすーアスレで初個展
2016年4月22日~4月24日 同じくギャラリーアスレで2回目の個展
2016年5月 手作り市ときわ台つつつガーデンに初出展
2016年8月 成増のギャラリーパチィーナで個展開催
2016年秋 自由の森学園卒業生有志団体グループ展jiyucolor展に初出展
2017年3月 池袋オレンジギャラリーで個展開催
2017年5月 ときわ台つつつガーデンに2回目の出展
2017年5月20日 志村銀座商店街フリーマーケットに初出展
2017年6月 北小金東漸寺手作り市に初出展
2017年6月半ば はすねマルシェに初出展
2017年12月 自由の森学園卒業生有志団体グループ展jiyucolor展に2回目の出展 
2017年12月半ば 松戸宿おこめの家の手作り市に初出展
2018年1月 府中けやき通りの手作り市府中アートマーケットに初出展
2018年3月 梅が丘のギャラリー梅猫庵で個展開催
2018年4月 志村城山公園のフリーマーケットに初出展
2018年5月 ときわ台つつつガーデンに3回目の出展
2018年5月半ば 志村銀座商店街フリーマーケットに2回目の出展
2019年3月 池袋オレンジギャラリーで2回目の個展開催
2019年3月半ば 赤塚梅まつり開催中に自家製麺所幸住食品の店前にてしむにゃん人形の展示販売
2019年5月半ば 志村銀座商店街フリーマーケットに3回目の出展
2019年10月 手作り市いたばしCBミニ文化祭に初出展 
2019年10月半ば J:COMチャンネルのデイリーニュースのコーナーでいたばしCBミニ文化祭に出展した際の自身の姿としむにゃん人形が映る
2019年11月 自由の森学園卒業生有志団体グループ展jiyucolor展に3回目の出展
2019年11月 会場が今までの新宿の全労済ホールから東長崎のターナーギャラリーに変わる
2019年12月 ときわ台ついたちガーデンに初出展
2020年1月22日~1月30日 伊勢丹浦和店にて開催された伝統工芸品の展示会「匠の技展」に春日部張り子の五十嵐健二氏と共同で出展

2021年3月27日 中台サンシティ春マルシェに初出展
2021年10月 自由の森学園卒業生有志団体のグループ展jiyucolor展に4回目の出展
2021年11月 東京都商工会義所板橋支部主催のいたばしファインワークスに初めて書類をエントリーする
2022年6月 陶芸教室Futabaに通い、釉薬が掛かった作品の製作を始める
2022年10月29日〜10月30日 手づくり市イベントいたばしアートフェスタに初出展
2022年11月11日〜11月16日 グループ展jiyucolor展2022かたちに出展                    2023年2月24日〜2月26日 柳三四郎✕増田遼2人展in祖師ヶ谷大蔵をGallerycafeRumor祖師ヶ谷大蔵で3日間開催 2023年7月 陶芸教室Futabaで焼き締めの作品を製作開始
2023年11月10日〜11月15日 グループ展示jiyucolor展2023 線に出展
2023年11月12日 東京ビッグサイトの秋のデザインフェスタvol58に初出展
2024年5月半ば 川口きゅぽら2階ショーウィンドウで展示開始予定 来年3月まで
2024年5月26日 志村銀座商店街フリーマーケットに出展予定
2024年時期未定 柳三四郎×増田遼2人展を開催予定


ホーム: 出展歴
bottom of page